Senの中国語英語勉強ブログ

情報系の大学生のSen(@nonpro3)が語学についての勉強をまとめるところ。資格試験の結果、感想やボキャビルのツール、対象などを載せたい。語学関連のバイトの収入も載せる。

pilewordの使い方

この記事は、英単語暗記アプリのpilewordの使い方、チュートリアルです。

pilewordのリンクページにあるほかの記事を合わせてごらんください。

基本的には、WordData.csvとConfiguration.csvとpileword.exeのみを操作することを想定しており、WordHistory.csvには手を加えず、基本的に開かないようにしてください。

pileword.exe

問題はスペルを問うものと四択の2通りに大別されます。スペルを問うものはスペルを入力し、四択の場合は、abcdのうちのいずれか(半角英字)を入力して、エンターを押してください。

正解の場合は緑の○が表示され、不正解の場合は意味が大きく表示されます。この大きく表示された画面にはエンターもしくはスペースキーを押すことで再び別の問題に戻ります。

問題が解けたか解けなかったかによって、問題ごとの出やすさ(難易度係数)が変化します。

右上では - pilewordで解いた問題の合計 - 今日解いた問題の合計 - 今回解いた問題の合計 - 今回解いた問題(同じ単語は重複カウントなし)の合計」

を上から順に表示しています。学習の目安にぜひお使いください。

WordData.csv

出現する単語群たちです。A列には英単語のスペル、B列にはその単語のタグ、C列には英単語の日本語の意味などを入れる形となっています。

仕様上、かならず単語数は4つ以上にしてください。

また、WordHistory.csvとの紐づけの関係上、単語は必ず一番下に新しい行として追加してください。単語の削除は強制終了はしませんが、単語の難易度対応がずれますので基本的にしないでください。

基本的にはデフォルトで入っているWordData.csvのようにすれば大丈夫です。初期のものは削除してもかまいません。

英単語(A列)

英単語のスペル部分では、空白を含んでも構いません。

例)for exampleも英単語ではないのですが、A列に入れても差し支えありません。

長さは特に制限はありません(次回アップデートで詳しく調査するつもりです(え?))。

タグ(B列)

タグは類義語をまとめるのに使用されます。タグの言語は日本語でも可能、何もタグがない場合は空白で構いません。

例)デフォルトの単語帳ではambiguous, vague, opacityに「不明瞭な」というタグをつけている。

複数のタグを含む場合は、デフォルトのWordData.csvのdeliberateのように、間に半角空白を空けてください。

例)熟考する 意図的なが単語deliberateのB列の内容

タグに関しては、よくわからない場合はB列をすべて空欄でもかまいません。

日本語の意味(C列)

日本語の意味の部分は、全角で50字以下を推奨します。恐らく55文字までなら入ります。

発音記号は仕様上少しアクセントの位置がずれることがあります(ごめんなさい)。